fc2ブログ

category: 介護の事 介護リフォーム  1/2

階段に手摺りの取り付け

こんにちは、住まいの本舗谷山建設です!年齢を重ねると、それまで何でもなかったことが、不便に感じたり、辛くなることがあります階段の上り下りもそのひとつ転倒や怪我をしたら大変ですよねそのサポートをする手摺りの取り付け例をご紹介手摺りには、大きな負荷がかかります壁の柱に取り付けないと危険なため、まず下地を確認しますそして使う人の身体に合わせた高さに取り付けるために位置を確定して印をつけます印をした場所に...

  •  0
  •  0

介護保険~手摺り取付工事

こんにちは、住まいの本舗谷山建設です!近年、問題になっている高齢化社会、ご家庭でも色々な問題が出てきます。住み慣れた家でも、高齢になると、足を踏み外したり、立上りづらかったり家庭内の事故が心配になってきますそんな心配を少しでも軽減する為に家の中に手すりの設置をする方が増えています。その一例をご紹介。階段の上り下りをサポートします。こちらは、浴室浴室は転倒などの事故が起こりやすい場所、各所に手摺りを...

  •  0
  •  0

超高齢化社会

先回介護のリフォームを行う場合のコーディネータ資格がありますとブログをアップロードしたのですが・・・先日、地域の集まりで聞いた情報によるとなんと、弊社のある横浜市栄区は旭区をぬき横浜市の中で高齢化がTOPの市区町村になってしまったようです今後、全国的に益々の高齢化が進むようです弊社で手がけるリフォームや新築も類にもれず、バリアフリーを意識した物件が多くなっていくことでしょう工務店やリフォーム会社って...

  •  0
  •  0

資格試験?☆?

福祉住環境コーディネーターという資格をご存知ですか?高齢者社会の日本・・・こちらの教本で言うと現在の日本は超高齢化社会なのだそうです。この高齢化、介護保険などの取り組みから生まれた資格です。介護保険を使ってリフォームしたいという場合、通常はケアマネージャーに相談いたしますがケアマネージャーは人間の身体のことについてはプロですがリフォームについては実際の【施工がどうなる】ということまでカバーするのは...

  •  0
  •  0

夏休みも終わりです☆

暑い夏は続いております。熱中症にはお気をつけください!今年の夏は4万人もの人が熱中症で搬送されたそうです。弊社でも外で働く職人さん達がおりますので要注意です!前回、ブログの答えです!前回洗面室のリフォームの一部を写真で掲載させて頂きました。昨今の洗濯機は、性能も上がり加えて自身のサイズも大きくなったため今までのスペースでは入らないということが増えてきております。今回のリフォームではその洗濯機スペー...

  •  0
  •  0